【vol.142】「新政権の課題」評価会議 Vol.2「安全保障」問題 発言開始

2006年11月02日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■言論NP0メールマガジン
■■■■■Vol.142
■■■■■2006/11/02
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●INDEX
■ メールマガジンを再開します!
■ 「新政権の課題」評価会議 Vol.2「安全保障」問題 発言開始
■ 「新政権の課題」評価会議 Vol.1「外交」問題 全発言をUPしました
■ メディア評価ブログ/「日中の相互不信とメディアの役割」 全発言公開中 
■ 言論ブログが本になります
■ 言論NPOのブログにどんどん参加しませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メールマガジンを再開します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご無沙汰いたしております。言論NPOの工藤です。夏に東京で開催した「東京-北京
フォーラム」以降、メールニュースはこの二ヶ月間、途絶えておりましたが、今日
から再開させていただきます。
 その後、安倍政権が発足し、十月には日中首脳会談、そして直後の北朝鮮の核実験
と、アジアは国際政治の表舞台に躍り出て、新政権の様々な取り組みも始まっていま
す。私たちはこうした状況下で、しっかりとした議論をするために、様々な準備を
現在、行っております。
言論NPOは今年の11月末で5周年を迎えます。私たちが目指しているのは、しっかりと
した議論であり、その積み重ねが、日本の政策形成を動かすようなしっかりとした民
主主義です。そうした場になれるかどうか、まだ自信はありませんが、しかし、そう
したしっかりとした民主主義の議論の場を作り出すために、インターネットの議論の
あり方を工夫し、12月からサイトを全面的に見直すほか、インターネットの議論と活
字を活用した議論や公開のフォーラムを連動させる様々な取り組みを行っていきます。
メールニュースはこうした私たちの議論の提案と皆さんを結ぶチャネルとして発信さ
せたいと考えておりますので、今後ともご期待ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「新政権の課題」評価会議 Vol.2「安全保障」問題 発言開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

安倍政権発足を機に、マニフェスト評価活動の一環として、各分野の専門家を招いて
継続的に行う予定の「評価会議」。第1回目の「外交」に続く今回第2回目は「安全保
障」を議題に議論が始まりました。実はこの会議は9月下旬に行われましたが、その後
の北朝鮮の核実験の事態を受けて、議論を加えて公開するものです。発言は、道下徳成
氏(防衛庁防衛研究所主任研究官)、深川由起子氏(早稲田大学政治経済学部教授)、
倉田秀也氏(杏林大学総合政策学部助教授)、工藤泰志(言論NPO代表)の4氏によって
行なわれ、全9回にわたって、順次掲載いたします。

第1回「北朝鮮の核実験の意味をどう読むか」をアップしました。
▼ 第1回 「北朝鮮の核実験の意味をどう読むか」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto/news/001750.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「新政権の課題」評価会議 Vol.1「外交」問題 全発言をUPしました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1回目の評価会議は「外交」問題です。栗山尚一氏(元駐米大使)、白石隆氏
(政策研究大学院大学副学長)、国分良成氏、(慶応義塾大学法学部教授)、
工藤泰志(言論NPO代表)の発言を、5回にわたって全文掲載中です。
▼ 第1回 「小泉政権の外交評価と新政権に求められる課題」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001732.html
▼ 第2回 「安倍氏の外交構想をどう読むか」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001733.html
▼ 第3回 「今後の日米関係をどう進めるべきか」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001734.html
▼ 第4回 「中国との関係改善と日中関係をどう構築するか」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001735.html
▼ 第5回 「北朝鮮問題の解決への道筋をどう考えるか」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001736.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メディア評価ブログ/「日中の相互不信とメディアの役割」 全発言公開中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「第2回東京―北京フォーラム(2006年8月3・4日開催)」において話し合われた
日中の相互認識ギャップ、その解決に向けたメディアの報道のあり方などについて、
出席者の全発言を、15回にわたって全文掲載中です。
▼全文はこちらから
https://www.genron-npo.net/opinion/media.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 言論ブログが本になりますー言論ブックレットは11月下旬、3冊同時発売
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これまでインターネット上で公開してきました言論ブログの内容を、是非活字化
してほしいという多くの声にお答えして、現在、「国と地方」「日中対話」「メデ
ィアの責任」と題する3冊を、順次発行すべく編集作業中です。これは、ウエッブ上
での議論により多くの方に参加していただきために、ブックレットにして公開し、
フォーラムなども組み合わせた双方向の議論を作ろうというものです。
特に「日中対話」は10月の日中の関係改善から首脳会談再開に向かう歴史的な舞台
となった、8月の東京-北京フォーラムでの政府要人の発言をまとめたもので、現在
の安倍総理や中川自民党幹事長などが、どのような議論をそこで行ったのかを、
簡単に読める内容となっております。
首都圏の主要書店、オンライン通販、事務局へのご連絡などでお求めいただけます。
また、会員の皆様には、郵送でお届けする予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 言論NPOのブログにどんどん参加しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんは言論NPOのブログが、どんどん多彩に展開しつつあることにお気づきですか?
有識者の発言は皆さんへの問題提起です。皆さんの発言をお待ちしております。
◇言論ブログ
https://www.genron-npo.net/opinion/
◇工藤ブログ
https://www.genron-npo.net/kudo/
◇マニフェスト評価ブログ
https://www.genron-npo.net/manifesto/
◇メディア評価ブログ
https://www.genron-npo.net/opinion/media.html

●○●コメント大歓迎!●○●
どのブログもコメント大歓迎です。
特に工藤ブログは、代表の工藤に対する質問や今後の活動に対するご要望を心より
お待ちしています。
https://www.genron-npo.net/kudo/

●○●トラックバック大歓迎!●○●
どのブログもトラックバック大歓迎です。
言論NPOに関心をもってくださっている皆さんの中にも、ブログをお持ちの方が
たくさんいらっしゃるでしょう。
ぜひ関心のあるテーマにトラックバックしてください。

●○●ブログをお持ちの方、ブログのURLを教えてください。●○●
今後、言論NPOに関心のある人のブログのリンク集を作ることも 検討しています。
ぜひ、ブログのURLをおしえてください。
info@genron-npo.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このメールマガジンのバックナンバーはこちらに掲載されています。
https://www.genron-npo.net/guidance_mailmagazine.html
▼「言論NPOメールマガジン」についてのご質問・ご意見などはこちらへお願いいたします。
info@genron-npo.net
─────────────────────────────────────
発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO 代表 工藤泰志
URL https://www.genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7 電話: 03-3548-0511
─────────────────────────────────────
All rights reserved. 記載内容の商用での利用、無断複製・転載を禁止します