【vol.144】 言論ブログ『国と地方』『日中対話』『メディアの責任』売開始!

2006年11月22日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■言論NPOメールマガジン
■■■■■Vol.144
■■■■■2006/11/22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●INDEX
■ 言論ブログ、『国と地方』『日中対話』『メディアの責任』 来週月曜日発売開始!
■ 「新政権の課題」評価会議 Vol.2「安全保障」問題/第5回・第6回・第7回 発言継続中
■ 新規コンテンツスタッフ (常勤/アルバイト)、募集中
■ 言論NPOのブログにどんどん参加しませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 言論ブログ・ブックレット、『国と地方』『日中対話』『メディアの責任』が発売開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新生「言論ブログ・ブックレット」が完成しました。

『国と地方』(本体700円+税)と『日中対話』(本体800円+税)は11月20日より、
『メディアの責任』(本体700円+税)は11月27日より順次発売となります。

全国の主要書店でお買い求めいただけるよう準備中です。
準備が整い次第、ウェブサイトおよびメルマガでお知らせいたします。

また、直接お求めをご希望の方は、下記のフォームをご利用ください。
(会員の皆様には、順次郵送でお届けする予定ですので、どうぞご期待ください。)

▼お申込みはこちらからどうぞ
https://www.genron-npo.net//001780.html


私たちは、しっかりとした議論の積み重ねこそが、しっかりとした民主主義をつくるものだと
考えています。

そのために、私たちは質の高い、参加型の双方向の議論をどう作り出すかをこの間、研究して
きました。

その一つの試みがこの「言論ブログ・ブックレット」です。これはウェブで問題提起した
議論や政策面の評価などを、言論ブックレットとして発行し、さらにこの問題提起者などと
会員や一般の方を結ぶための言論ブログフォーラムを開催することで、議論の循環を作り出すものです。

特に『日中対話』は、10月8日の「5年ぶりの訪中での首脳会談」を事実上生みだした、
8月3・4日の東京―北京フォーラム(言論NPO等主催)での安倍首相(当時は官房長官)
など、政府首脳の発言と中国側の発言をまとめたものです。

これは、日中の首脳会談再開への歴史的な記録としてもお読み頂けると思います。
お読みになってのご意見、ご感想はどしどしお寄せください。発言はウエッブ上で紹介させて
いただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「新政権の課題」評価会議 Vol.2「安全保障」問題 / 第5回・第6回・第7回 発言継続中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第5回「イラク問題への対応をどう評価するか」から、一部ご紹介いたします。

深川氏:結局、湾岸戦争以来ずっと問われてきた、世界の中でどういう役割をして、
どういうポジションを占めるかということに対して、縮小均衡ではなく、
拡大均衡の路線でいくという意思は表明したのではないでしょうか。要するに経済力の
ダウングレードに合わせて縮こまるという戦略もなかったかどうかはわからないですが、
少なくとも経済も回復させる、世界の中で大きい役割も果たしたいという路線を示した
という気はしました。・・・略・・・

倉田氏:日米安保条約と日米同盟は次元が違います。確かに、日米安保条約は
日米同盟の法的な取り決めなのですが、日米安保条約には2つの有事しか
想定されていません。日本の施政下におけるいずれか一方に対する武力攻撃と、
いわゆる極東における国際の平和と安定を脅かすような事態、この2つしかない
わけです。イラクにおける戦争でアメリカに対して協力するというのは
日米安保条約では読みにくい。アメリカがこの戦争は国際社会全体に
関わる戦争だと言い、日本は日米安保条約による取り決めとは別の次元で協力した。
日米同盟のうち、日米安保条約では読みきれない部分が肥大化している。
・・・略・・・

道下氏:イラクについては、3つに分けて評価する必要があると思います。
まず1つは、宣言政策上の目的を達成できたか。法律がこういう目的のために
行きますと宣言している目的、要するにオフィシャルな目的が達成できたかということです。

第二は、より大きい国際戦略上の意義。それは日米同盟の評価とか、
日本が国際社会の中でどういう役割を果たすか。あるいは、その貢献を通じて日本に
どのような利益があるか。

第三は、日米関係の中で他の分野に及ぼした意義。例えばイランが今おかしくなっていますが、
アザデガン油田の開発については、対テロ戦争に日本が積極的に協力しなかったら、
アメリカが「うん」と言ったかどうか。これをやったおかげで日米関係がいいから、
他の面で得したというところを全部総合して考えないといけないのです。
・・・略・・・

▼ 第5回「イラク問題への対応をどう評価するか」全文はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001760.html

▼ 第6回「集団的自衛権と、『ともに汗をかく日米同盟』」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001761.html

▼ 第7回「日米同盟で何を目指そうとしているのか」はこちらから
https://www.genron-npo.net/manifesto//001762.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 新規コンテンツスタッフ (常勤/アルバイト)、募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOでは、事業の拡大に伴い、マニフェスト評価、アジア戦略会議を中心に
活動をともに創り出していただける「新規コンテンツスタッフ (常勤/アルバイト)」を
募集しています。

「新規コンテンツスタッフ (常勤/アルバイト)」は、マニフェスト評価、
アジア戦略会議などの言論NPOのコンテンツ活動に係る運営サポート、
言論NPOのブログ(マニフェスト評価ブログ、言論ブログ、メディア評価ブログなど)の
原稿の編集又は編集アシスタント業務です。

▼詳細はこちらからお願いします
https://www.genron-npo.net/guidance_staff/001365.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 言論NPOのブログにどんどん参加しませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんは、言論NPOのブログがどんどん多彩に展開しつつあることに
お気づきですか?

有識者の発言は皆さんへの問題提起です。皆さんの発言をお待ちしております。

◇言論ブログ
https://www.genron-npo.net/opinion/
◇工藤ブログ
https://www.genron-npo.net/kudo/
◇マニフェスト評価ブログ
https://www.genron-npo.net/manifesto/
◇メディア評価ブログ
https://www.genron-npo.net/opinion/media.html

●○●コメント大歓迎!●○●
どのブログもコメント大歓迎です。
特に工藤ブログは、代表の工藤に対する質問や今後の活動に対するご要望を
心よりお待ちしております。
https://www.genron-npo.net/kudo/

●○●トラックバック大歓迎!●○●
どのブログもトラックバック大歓迎です。
言論NPOに関心をもってくださっている皆さんの中にも、ブログをお持ちの方が
たくさんいらっしゃるでしょう。
ぜひ関心のあるテーマにトラックバックしてください。

●○●ブログをお持ちの方、ブログのURLを教えてください。●○●
今後、言論NPOに関心のある人のブログのリンク集を作ることも 検討しています。
ぜひ、ブログのURLをおしえてください。
info@genron-npo.net

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼このメールマガジンのバックナンバーはこちらに掲載されています。
https://www.genron-npo.net/guidance_mailmagazine.html
▼「言論NPOメールマガジン」についてのご質問・ご意見などはこちらへお願いいたします。
info@genron-npo.net
─────────────────────────────────────
発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO 代表 工藤泰志
URL https://www.genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7 電話: 03-3548-0511
─────────────────────────────────────
All rights reserved. 記載内容の商用での利用、無断複製・転載を禁止します