北東アジアに平和をつくる

第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

世界経済が既に厳しい状況だからこそ、日中間の協力が必要不可欠「第18回東京-北京フォーラム」経済分科会 報告

2022年12月08日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

世界が大きな課題に直面する中、日中両国の若い世代が考える日中関係とは「第18回東京-北京フォーラム」青年対話 報告

2022年12月08日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

日中両国は、国連憲章の理念を実現するためにも「外交で勝つ」という点で切磋琢磨を「第18回東京-北京フォーラム」平和秩序分科会 報告

2022年12月08日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

日中間でアジェンダ設定が異なる課題を、どうすり合わせるかが重要「第18回東京-北京フォーラム」政治・外交分科会報告

2022年12月07日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

世界が不安定化する中、日中関係の未来を考えるプラットフォームに「第18回東京-北京フォーラム」全体会議パネルディスカッション報告

2022年12月07日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

林芳正外務大臣、王毅国務委員兼外相がメッセージ 「第18回東京-北京フォーラム」開幕式 報告

2022年12月07日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

第18回日中共同世論調査(2022年)結果

2022年11月30日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

「台湾海峡」「ウクライナ侵略」について中国国民の意識が世界初で明らかに~第18回日中共同世論調査結果を公表しました~

2022年11月29日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

「第18回 東京-北京フォーラム」パネリスト

2022年11月18日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

今年の「東京―北京フォーラム」は12月7・8日に開幕

2022年11月06日
日中問題_外交

国交正常化後の日中関係の未来を考える

2022年9月29日
日中問題_外交

元外交官3人が語る日中国交正常化50年とは

2022年9月29日
日中問題_外交

日中国交正常化を知らない、日中平和友好条約に懐疑的な見方が多数となるが、両国首脳の相互訪問には前向きな見方を示す~日中国交正常化50周年に関する世論調査結果 公表~

2022年9月21日
第10回日韓未来対話(2022年)

世界経済の分断に日韓はどう立ち向かうか ~第10回日韓未来対話 第3セッション報告~

2022年9月13日
第10回日韓未来対話(2022年)

「日韓未来対話」の10年間と、これからの課題 ~特別セッション・閉幕式 報告~

2022年9月11日
第10回日韓未来対話(2022年)

「日韓未来対話」開催から10年、これからの日韓関係をどうするのか ~第10回日韓未来対話 第2セッション報告~

2022年9月03日
第10回日韓未来対話(2022年)

北朝鮮が核実験を計画する中、中国を含めた将来のアジアの安全保障の絵姿を日韓が共有することが重要 ~第10回日韓未来対話 第1セッション報告~

2022年9月03日
第10回日韓未来対話(2022年)

林芳正外務大臣、朴振外交部長官がメッセージ「第10回日韓未来対話」開幕式 報告

2022年9月03日
第10回日韓未来対話(2022年)

「第10回日韓共同世論調査」結果公表記者会見 報告

2022年9月01日
第10回日韓未来対話(2022年)

日韓の国民感情の改善は両国関係の改善に繋がるか ―国民の意識は両国政府に関係改善の努力を迫っている

2022年9月01日
第10回日韓未来対話(2022年)

第10回日韓共同世論調査結果を公表しました

2022年9月01日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

言論NPOは延期していた「第18回 東京-北京フォーラム」を12月7・8日に開催することで決定しました

2022年8月24日
第10回日韓未来対話(2022年)

なぜ今、韓国との対話が必要なのか―「第10回日韓未来対話」参加者4氏が語ります

2022年8月04日
第10回日韓未来対話(2022年)

「第10回 日韓未来対話」パネリスト略歴

2022年7月24日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

私たちは、なぜ中国との議論に参加するのか―「第18回東京-北京フォーラム」の参加メンバー4氏が語ります

2022年7月04日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

「第18回東京-北京フォーラム」で、平和秩序に関する議論を行うことで中国側と合意しました

2022年7月04日
第10回日韓未来対話(2022年)

「第10回 日韓未来対話」は9月3日に開催

2022年6月28日
日中問題

中国はロシアの行動に反対、ロシアと一緒にしてほしくない― 中国の立ち位置や台湾の平和統一をめぐって 日中両国の安全保障専門家が激しく議論 第4回日中安全保障会議報告

2022年6月14日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

「第18回東京-北京フォーラム」は9月26日・27日に開催することが決まりました

2022年5月26日
第18回東京ー北京フォーラム(2022年)

新実行委員長に武藤敏郎氏が就任、「第18回東京-北京フォーラム」に向けた動きが本格化します~第1回実行委員会 報告~

2022年3月03日
第3回アジア平和会議

北東アジアでも力による一方的な現状変更は許されない ―「アジア平和会議」非公開会議セッション2報告―

2022年2月28日
第3回アジア平和会議

台湾海峡での事故回避の危機管理で米中対話を急ぐべき ―「アジア平和会議」非公開会議セッション1報告―

2022年2月26日
第3回アジア平和会議

北東アジアの平和環境は冷戦後、最悪で一触即発との見方も―「アジア平和会議」特別セッション報告

2022年2月22日
第3回アジア平和会議

北東アジアの紛争を回避し、ルールに基づく平和づくりの舞台に ー「第3回アジア平和位会議」開幕式報告

2022年2月22日
第3回アジア平和会議

北東アジアの平和を脅かす10のリスク2022日米中韓4カ国の外交・安全保障の専門家201氏が採点

2022年2月22日
第3回アジア平和会議

「アジア平和会議」 パネリスト略歴

2022年1月31日
第3回アジア平和会議

「アジア平和会議」開催 ~北東アジアにおける紛争回避と台湾問題への対応~

2022年1月31日
第3回アジア平和会議

言論NPOの新年の取り組みは、アジア平和会議(2月)、東京会議(3月)から始まります

2022年1月01日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

デジタル分野や脱炭素など喫緊の課題に共に取り組んでいくことの重要性が確認された ~経済分科会報告~

2021年11月26日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

議論し、相手を理解することで、幅広い交流の基盤づくりに ~デジタル分科会報告~

2021年11月26日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

共同声明に込めた「民間の取り組みが勢いを失うことは致命的」との強い覚悟 ~「第17回東京-北京フォーラム」は閉幕しました~

2021年10月27日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

安全保障に関する対話の再開や新技術についての議論の必要性で一致 ~安全保障分科会報告~

2021年10月27日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

隣国であることの摩擦や行き違いを是正するためにも、率直な議論が行われた ~メディア分科会報告~

2021年10月27日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

「第17回 東京-北京フォーラム」 共同声明

2021年10月26日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

地球規模的な課題の解決に向けて、国際的なルールやアイデアを共有することが重要に ~国際協調分科会報告~

2021年10月26日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

日中間に存在する課題を解決するための対話が今こそ求められている ~政治・外交分科会報告~

2021年10月26日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

米中対立下でも、日中両国民の多数は日中協力を求めている ~世論調査セッション報告~

2021年10月25日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

中国側は、日中両国は国交正常化の初心に立ち返るべきと提起、日本側は、中国は責任ある大国として国際法を遵守し、協調すべきと主張。~日中両国の有識者6氏が、全体会議のパネルディスカッションで激論~

2021年10月25日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

日中友好に向けた先人たちの努力を無駄にしないためにも、政府と民間の両輪による関係改善に向けた動きが重要に ~全体会議開幕式 報告~

2021年10月25日
第17回 東京-北京フォーラム(2021年)

動画でみる「第17回東京-北京フォーラム」

2021年10月25日
PREV 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11