基幹会員(メンバー)・支援企業向けの勉強会を開催しています

2023年8月26日

 言論NPOでは、「知見武装」を掲げ、今ある課題に自分で考える力を持つための国内外の課題をテーマにした「言論フォーラム」での議論を公開しているほか、基幹会員(メンバー)・支援企業向けの勉強会も開催しています。

 年内の勉強会は以下の通りとなっています。これを機会に言論NPOの基幹会員(メンバー)にお申込みください。

メンバー(基幹会員)へのお申込みはこちら


基幹会員(メンバー)・支援企業向けの勉強会 開催概要

9月

【中国勉強会】

 日時:9月20日(水)
 テーマ:「中国の国家安全と対中ビジネス―改正スパイ防止法を中心に」
 スピーカー:石本茂彦(森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士)

【国際課題勉強会】

 日時:9月25日(月)
 テーマ:「変わるアメリカと米中関係」
 スピーカー:藤崎一郎(日米協会会長・元米国大使)


10月

【中国勉強会】

 日時:10月6日(金)
 テーマ:目前の「第19回東京―北京フォーラム」で何を目指しているか
 スピーカー:工藤泰志(言論NPO代表)

【国際課題勉強会】

 日時:10月26日(木)
 テーマ:「東アジアの核を巡る情勢にどう対応するのか」
 スピーカー:田中均(日本総合研究所特別顧問)


11月

【中国勉強会】

 日時:11月6日(月)
 テーマ:「第19回東京―北京フォーラム」報告会
 スピーカー:武藤敏郎(東京―北京フォーラム実行委員長)
       山口廣秀(東京―北京フォーラム副実行員長)
       宮本雄二(東京―北京フォーラム副実行員長)
       工藤泰志(言論NPO代表)

【国際課題勉強会】

 日時:11月15日(水)
 テーマ:「世界のパラダイムシフトとは」
 スピーカー:岩本敏男(NTTデータグループ相談役)

【中国勉強会】

 日時:11月27日(月)
 テーマ:アメリカの中国政策は変わったのか
 スピーカー:グレンSフクシマ(Center for American Progress
            (米国先端政策研究所)Senior Fellow(上級研究員))


12月

 日 時:12月14日 18時~19時
     パネルディスカッション形式にて
     その後、立食による懇親会を行います。
 スピーカー:人選中
 懇親会:19時半より
 (詳細が決定次第、改めてご連絡いたします。)
 定員は50名


各回共通
参加費:2,000円(昼食代込み)

場 所:言論NPO新事務所 ※(下記、ご確認ください)
12月の懇親会は、別途5000円をいただきます。


メンバー(基幹会員)へのお申込みはこちら