ここでは、アジア戦略会議が行ってきた議論形成を簡単に振り返ってみます。戦略形成の方法論として、次の5つのステップを踏んだ議論形成を行ってきています。
2002年に発足したこの会議は、これまで日本の対アジア戦略を切り口として、日本の将来構想についての議論を、言論NPOが提案した戦略形成の方法論に従って3年をかけて行ってきました。
この日の会議では、
2005年12月12日[ 次の日本をつくる言論 ]
12月8日の言論NPOメンバーフォーラム朝食会は、産業再生機構の斉藤惇社長をスピーカーに招いて開催いたしました。
2005年11月23日[ メディア掲載 ]
初歩的な無理解の放置が相互不信を増幅させている
2005/11/22号 『週間エコノミスト』毎日新聞社
2005年10月08日[ 世界とつながる言論 ]
[ アジア ] [ 東京-北京フォーラム ] [ レポート ]
言論NPOは10月4日、北京で8月23日に中国のチャイナディリーと北京大学と共同で開催した第一回「北京・東京フォーラム」の報告会を日本財団ビルで開催しました。