YouTube / https://www.youtube.com/user/kudo
Twitter / @yasushi_kudo
Facebook / https://www.facebook.com/kudo.yasushi/
工藤泰志の知見武装、再開しました。
言論NPO代表の工藤泰志がYouTubeで国内外の課題やニュースを解説しています。ぜひ、YouTubeのチャンネル登録をお願いします。
工藤ブログも更新中
課題に向けた市民の取り組みや共感こそ、世界の今後を照らす松明

言論NPO代表・
工藤泰志 プロフィール
青森市出身。東洋経済新報社で『論争東洋経済』等の編集長を歴任。2001年既存のメディアが果たしていない責任と質の伴った議論の舞台をつくる目的で、中立・独立した非営利のシンクタンク「特定非営利活動法人 言論NPO」を立ち上げ、代表に就任した。
2012年、米国・外交問題評議会が創設した世界25カ国のシンクタンク会議(CoC)に日本から唯一メンバーとして選出される。それ以来、世界の自由秩序や民主主義、そして、アジアの平和構築のため、歴史的な議論の舞台を数多く作り上げている。
アジアでは中国との唯一の民間対話のチャネルで、米国・戦略国際問題研究所(CSIS)が日中最高の公的外交の舞台と評する「東京‐北京フォーラム」を継続して開催し、2013年には韓国との間で「日韓未来対話」を立ち上げた。
2017年には、世界を代表する民主主義国の10カ国のシンクタンクと初の民主主義国会議となるD10「東京会議」を創設した。
さらに、2020年には米中対立で緊張関係が続く中、米中が参加し北東アジアの紛争回避と持続的な平和を実現するため、日米中韓4カ国からなる歴史的な「アジア平和会議」を立ち上げた。
また、日本国内では選挙時のマニフェスト評価や政権の実績評価、さらに民主主義の点検作業を行うなど、創設以来、日本の民主主義の修復に取り組んでいる。