今回は、大阪大学大学院経済学研究科教授の杉原薫氏に「グローバル・ヒストリーのなかの東アジア」というテーマでお話を伺い、活発な議論が行われました。
黒川 そうです。サリンは何だったかというと、カルトのせいだと言いましたけれども、そうではありません。教え子がいましたから、私はそのときから言っていましたよ、これは教育が悪いと。あれだけ優秀な、はち切れそうな優秀な若者たちが大学に入って
福川 おはようございます。お忙しいところをお集まりいただいて、ありがとうございました。夏が過ぎたか過ぎないかという時期ですが、そろそろ本格的に展開していこうということで、これまでいろいろご相談してまいりましたように、アジア戦略会議にこのほど新しい
2004年10月15日[ 政治に向かいあう言論 ]
言論NPOは10月13日午後6時半から東京日比谷のプレスセンターで、「ローカル・マニフェストと地方の自立」と題するフォーラムを開催しました。
今回は、京都大学大学院教授の松下和夫氏に「地球温暖化問題と国際政治」というテーマでお話を伺い、京都議定書における世界各国と日本の取り組み、環境政治について活発な議論が行わました。