フォーラムの模様を【11月19日(火)13:30~18:20まで】 言論NPOは、今年11月で創立18周年を迎えます。世界で自由秩序や民主主義が動揺する、まさに今、「民主主義を強く機能させる」ことを創立以来のミッションとしてきた私たちの真価が問われる局面です。 当日、会場に来られない方は、ぜひインターネットで、世界の識者による本気の議論をご覧ください。 世界の自由秩序と民主主義の再建に問われた私たちの責任
|
2019年11月19日(火) 13:30~18:20 設立18周年記念フォーラム|「東京会議」特別企画 「世界の自由秩序と民主主義の再建に問われた私たちの責任」 於:ホテルニューオータニ「麗の間」・「舞の間」(東京都千代田区紀尾井町4‐1) |
【プログラム】
13:30-14:30 オープニングフォーラム
基調講演:アナス・フォー・ラスムセン
(コペンハーゲン民主主義サミット創設者、元デンマーク首相、第21代NATO事務総長)
14:30-16:10 第1セッション「今、代表制民主主義に必要な改革とは(仮)」
パネリスト:ジョゼフ・レンチ(オーストリア新政党「ネオス」設立者)
ジョセップ・コロメール(ジョージタウン大学教授)
アレクサンダー・ゲルラッハ(カーネギー倫理国際関係協議会シニアフェロー)他1名
司 会:工藤泰志(言論NPO代表)
16:20-18:20 第2セッション「危機感なき日本-国際課題の解決と民主主義の再建に問われた責任とは」
パネリスト:宇野重規(東京大学社会科学研究所教授)
小林喜光(三菱ケミカルホールディングス取締役会長、前経済同友会代表幹事)
工藤泰志(言論NPO代表)、他1名
司 会:西村陽一(朝日新聞社常務取締役)
18:00-18:20 閉会挨拶
フォーラムの模様を【11月19日(火)13:30~18:20まで】
インターネットで中継します
中継URL https://www.youtube.com/watch?v=qIDPNNeR0Aw
〒104-0043 東京都中央区湊1-1-12HSB鐵砲洲4階
Tel: 03-6262-8772 / Email:info@genron-npo.net