
言論NPOは2021年度、2022年度のアジア平和会議事業でヘンリー・ルース財団からの助成を受けました
2021年4月12日
動画を公開します 座談会「南シナ海・東シナ海・台湾海峡、北東アジアにおける中国の行動分析」
2021年3月03日
海警法は、尖閣諸島を狙い撃ちにした法律か南シナ海・東シナ海・台湾海峡における中国の行動を、専門家3氏が分析
2021年3月03日
アジア平和会議 動画を公開します
2021年2月25日
2021 北東アジアの平和を脅かす10のリスク日本、米国、中国、韓国の安全保障と外交の専門家195氏が採点
2021年2月24日
「日米対話」「アジア平和会議」 パネリスト略歴
2021年2月20日
主権国家の対立構造を脱却するためには、民の力こそ必要
2021年2月19日
2月24日(水)開催「アジア平和会議」は2つの方法でご視聴いただけます
2021年2月16日
中国の海警法施行や日米豪印連携で日中が激しい議論第3回日中安全保障会議報告
2021年2月03日
言論NPOは、北東アジアの紛争回避と平和構築に動き出します
2021年2月01日
特別分科会「デジタル技術の将来と日中技術協力の可能性」報告
2020年12月11日
動画でみる「第16回東京-北京フォーラム」
2020年12月08日
安全保障分科会「地域の紛争防止と目指すべき東アジアの平和秩序」報告
2020年12月07日
経済分科会「分極化する世界経済の行方と日中両国の立ち位置」報告
2020年12月03日
日中関係では、国家を乗り越えられるような市民側の視点が重要に ―メディア分科会 報告
2020年12月01日
「第16回 東京-北京フォーラム」は「東京コンセンサス」を採択し閉幕しました ―全体会議・閉幕式報告
2020年12月01日
第16回「東京-北京フォーラム」共同声明 ― 東京コンセンサス ―
2020年12月01日
政治・外交分科会「不安定化するコロナ禍の世界と日中両国の責任」報告
2020年12月01日
コロナ後の世界で目指すべき秩序と、日中両国の役割「第16回 東京-北京フォーラム」全体会議パネルディスカッション 報告
2020年12月01日
新型コロナウイルス分科会「日中両国やアジアでコロナ収束と経済再開をどう進めるか」 報告
2020年11月30日
国際協調とルールに基づく、世界の新しい共通の秩序を~「第16回 東京-北京フォーラム」全体会議開幕式 報告~
2020年11月30日
なぜ我々は日中の対話に参加するのか「第16回東京―北京フォーラム」パネリストインタビュー
2020年11月28日
第16回 日中共同世論調査 結果
2020年11月17日
日中世論調査で分かった中国の日中協力への期待と日本の立ち位置―第16回日中共同世論調査結果を公表します
2020年11月17日
米外交問題評議会(CFR)掲載コメント 国際協調を再構築せよ
2020年11月13日
「第16回 東京-北京フォーラム」2020年11月30日・12月1日開催
2020年11月09日
米中対立は日韓両国を接近させ得るが、時間はあまりない 「第8回日韓未来対話」第2セッション 報告
2020年10月20日
日韓の若者間で、課題に取り組む大きな流れをつくるきっかけに ~「日韓若者対話」報告~
2020年10月19日
韓国世論が急激に悪化する中、日韓関係の解決の糸口とは 「第8回日韓未来対話」第1セッション 報告
2020年10月17日
政府外交から離れた、市民目線の議論が今こそ必要「第8回日韓未来対話」公開会議 開会のあいさつ報告
2020年10月17日
コロナを始め共通の課題に対して、日韓が協力できる具体的な議論が展開~「第8回日韓未来対話」非公開会議 報告~
2020年10月16日
座談会「第8回日韓世論調査結果をどう読み解くか」
2020年10月16日
【10月17日】第8回日韓未来対話 13時より動画配信をいたします。※終了しました
2020年10月15日
韓国人の日本に対する印象が大幅に悪化~第8回日韓共同世論調査結果を公表しました~
2020年10月15日
韓国で全面的に悪化した対日世論の改善は可能か~第8回日韓共同世論調査の読み方~
2020年10月14日
「第16回東京―北京フォーラム」緊急寄付のお願い
2020年9月23日
【会員限定・議事録全文】中国の軍事行動から中国の強権的行動の真意を考える
2020年8月29日
動画を公開します 座談会「日本は中国とどう付き合うか」
2020年8月29日
中国の軍事行動から中国の強権的行動の真意を考える
2020年8月29日
【会員限定・議事録全文】日本は中国とどう付き合うかー自民党の政治家に立ち位置を問う
2020年8月26日
日本は中国とどう付き合うかー自民党の政治家に立ち位置を問う
2020年8月26日
動画を公開します 座談会「日本は中国とどう付き合うか」
2020年8月25日
動画を公開します コロナ対応、戦狼外交、香港の国家安全維持法 強権的に見える中国の行動をどう読むか
2020年8月01日
中国の行動に不透明感が強まる局面だからこそ、 日中が率直に意見をぶつけ、真の関係改善へ前進する対話に
2020年7月31日
コロナ対応、戦狼外交、香港の国家安全維持法 強権的に見える中国の行動をどう読むか
2020年7月31日
「第16回 東京-北京フォーラム」は11月下旬にテレビ会議での開催で中国側と合意
2020年7月12日
アジア平和会議自体が信頼醸成の舞台となる~「アジア平和会議」創設会議 報告~
2020年1月22日
北東アジアに持続的で安定的な秩序をどのように実現するのか ~「アジア平和会議」創設記念公開フォーラム セッション2
2020年1月22日
北東アジアにはどのような危機が迫っているのか~「アジア平和会議」創設記念公開フォーラム セッション1
2020年1月22日