2021 北東アジアの平和を脅かす10のリスク

人類の危機下で世界の行動はなぜ、間違ったのか-WHOのコロナ対応は「失格」

何がコロナ対策のベストプラクティスなのか

イベント
第2回アジア平和会議主権国家の対立構造を脱却するためには、民の力こそ必要

2021年、北東アジアが直面する安全保障リスクにどう対応するか

北東アジアにルールや原則による平和秩序は可能か

最近の活動
国際協調の現場を点検する-気候変動さらなる異常気象のトリガーが引かれる前に温暖化を止められるか世界は今、大きな岐路にある

中国の海警法施行や日米豪印連携で日中が激しい議論

国際協調の修復は民主主義国との密接な連携や協力以外に策がない

最新記事
パンデミックから1年ー明暗を分けた教訓何がコロナ対策のベストプラクティスなのか
2021年3月01日世界の課題に挑む
人類の危機下で世界の行動はなぜ、間違ったのか国際協調の現場を点検する ーWHOのコロナ対応は「失格」言論NPOのグローバルヘルスの評価会議に3氏が参加
2021年3月01日北東アジアに平和をつくる
2021 北東アジアの平和を脅かす10のリスク日本、米国、中国、韓国の安全保障と外交の専門家195氏が採点
2021年2月24日北東アジアに平和をつくる
「日米対話」「アジア平和会議」 パネリスト略歴
2021年2月20日北東アジアに平和をつくる