言論フォーラム「トランプが主導する世界経済秩序は持続可能か」

250916_トトランプが主導する世界経済秩序は持続可能か.png

日 時:9月16日(火)18:00~19:00
出演者:河合正弘(東京大学名誉教授、元アジア開発銀行研究所長)
     「強いドルの行方、米経済の比重低下で波乱も」執筆者
    木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト)
     「トランプ政権の「ドル安政策」が次なる焦点」インタビュー
    宮崎成人(三井住友信託銀行顧問、元財務省副財務官)
     『強い通貨、弱い通貨』著者
司会者:工藤泰志(言論NPO代表)
参加費(機材費等に充当させていただきます):
  ▼一般・無料登録の方
   4,000円(税込)

  ▼言論NPOに会員登録されている方
   基幹会員・一般会員:無料
   ※9月上旬のホームページリニューアル後は、一般会員は回数無制限で1,000円となります
   ※9月上旬のホームページリニューアル後は、無料登録・会員への入会が必須となります     ※9月16日(火)正午時までにお申込みください

※無料登録をご希望の方はこちらからご登録ください
※言論NPOの会員になるにはこちら
※学生の方は1回500円でご参加いただけます。また年間5000円の学生会員制度もご利用ください。ご希望の方はお手数ですがinfo@genron-npo.netまでご連絡ください


【ご注意】
  • 下記のお申込フォームは、ログイン状態で表示されるフォームが変わってきます。既に登録済みの方(会員含む)は、ログインしてからお申し込みください。
  • 会員の方で会員用の申し込みフォームが表示されない場合は、info@genron-npo.net宛に、お名前とメールアドレスをお送りください。折り返しご連絡させていただきます。

  • 出演者略歴


    河合正弘(東京大学名誉教授、元アジア開発銀行研究所長)
    1971年東京大学経済学部卒業。78年米スタンフォード大学経済学博士号取得。米ブルッキングス研究所でリサーチフェロー、米ジョンズホプキンス大学で准教授、東京大学で教授として教鞭をとる。その間、世界銀行東アジア局チーフエコノミスト、財務省副財務官、同財務総合研究所長、アジア開発銀行総裁特別顧問、開発銀行研究所長を務める。

    木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト)
    1987年に野村総合研究所に入社後、経済研究部・日本経済調査室(東京)に配属され、それ以降、エコノミストとして職歴を重ねた。90年に野村総合研究所ドイツ(フランクフルト)、96年には野村総合研究所アメリカ(ニューヨーク)で欧米の経済分析を担当。2004年に野村證券に転籍し、07年に経済調査部長兼チーフエコノミストとして、グローバルリサーチ体制下で日本経済予測を担当。12年に日本銀行政策委員会の審議委員に就任し、金融政策及びその他の業務を5年間担った。2017年7月より現職。

    宮崎成人(三井住友信託銀行顧問、元財務省副財務官)
    1962年東京都生まれ。84年東京大学法学部卒業。88年英オックスフォード大学にて国際関係論修士号(M.Phil)取得。84年大蔵省(現・財務省)入省。欧州復興開発銀行(EBRD)理事補、主計官、国際機構課長、国際通貨基金(IMF)審議役、副財務官等を歴任、2017年から国際復興開発銀行(IBRD)駐日特別代表。21年から現職。
9月16日(火)「トランプが主導する世界経済秩序は持続可能か」ご出欠お申込みフォーム(一般・無料登録)
9月16日(火)18:00~19:00「トランプが主導する世界経済秩序は持続可能か」ご出欠必須

9月15日(月)正午までにお申し込みください

決済方法をお選びください。

  • 以下、3つのいずれかの口座に4,000円をお振込みください。
    ・三井住友銀行 赤坂支店 普通預金 7978550 ゲンロンエヌピーオー
    ・三菱UFJ銀行 大伝馬町支店 普通預金 0762062 トクテイヒエイリカツドウホウジン ゲンロンエヌピーオー
    ・みずほ銀行 小舟町支店 普通預金 3052149 トクヒ)ゲンロンエヌピーオー

  • 4,000円が決済されます。
    Visa、MasterCard、JCB、AMEX等がご利用できます
    ※各カード会社の3Dセキュア対応のカードのみの決済となります

領収書の有無必須

領収書が必要な場合は必ずご記載ください

入力例:123-4567 (「-」ハイフンをご入力ください)