【vol.193】 言論NPO評価委員と民主党が激論!

2008年7月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■言論NPOメールマガジン 言論NPO評価委員と民主党が激論!
■■■■■Vol.193 
■■■■■2008/7/19

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

会員の皆さまいかがお過ごしでしょうか。
皆さまにも何度かご案内させていただきましたが、言論NPOは今週月曜日に、
民主党に政策を問うための「マニフェストフォーラム」を開催いたしました。

「農業」「財政」「年金」「社会保障」をめぐり、民主党「次の内閣」の大臣と
言論NPOのマニフェスト評価委員との間で激しい議論が交わされました。
今回のメールマガジンではこのフォーラムを特集し、事務局から見たこの日の
激論の内容を一部ご紹介します!

・・・・・・・・・・・・・・・・☆特集☆・・・・・・・・・・・・・・・

★「マニフェストフォーラム」で「ネクスト大臣」とマニフェスト評価委員が激論!

7月14日、民主党と言論NPOのマニフェスト評価委員が政策論議を行う
「マニフェストフォーラム」が開催されました。
「農業」「財政」「社会保障」「年金」の4分野について、議員による政策説明と、
マニフェスト評価委員との間での意見交換が行われ、特に「農業」「財政」の分野
では激しい議論の応酬となりました。
また、この日の議論の様子はインターネットでもリアルタイムで中継されました。


 「年金」「社会保障」分野では議員から、「まず国民の信頼を得るために現行の
年金制度を改め、最低保障年金を導入する」との提案について、医療制度については
民主党が掲げる医療保険一元化に向けた取り組みについて、それぞれ説明がありました。
しかし、評価委員からは「岡田代表下での政策と現在の政策が違う」ことについて
説明を求める声が挙がり、また、制度の持続可能性と制度体系を疑問視する意見も
出されました。

 「財政」分野では民主党に対して「プライマリー・バランスを2011年度までに
黒字化すると言っているが、具体的にどう行うつもりなのか」「現行制度のどこを
廃止し、どう改善するかがあいまいだ」などの意見が出されました。
これに対し議員からは、財政のムダをなくすための具体的法案について説明があり
ました。また、「特に特別会計と独立行政法人に関して、ムダづかいがどのくらい
行われているのかを検証していきたい」との説明もありました。
「財政再建への道筋が党として固まっていないのではないか」との指摘に対しては、
「まだ固まっていない」と答えました。

 「農業」分野では、特に先の参議院選挙で民主党が提案した農家への1兆円の
所得保障をめぐり、激しい議論が行われました。「民主党の政策は産業政策ではなく
社会政策なのではないか」との指摘に対して、議員は「産業政策でもあり社会政策
でもある」という見解を示しましたが、評価委員からは「そのふたつは分けて考える
必要がある」との指摘がありました。
所得保障政策について、議員からは「平均的な生産費と平均的な販売価格の差額を
支給するもので、生産費の高騰や販売価格の低下に体系的に対応できる」といった
メリットについて説明がなされました。
しかし評価委員から「以前の問題ある体制への逆戻りなのではないか」など、政策が
どの程度機能するかを疑問視する厳しい意見が出されたことにより議論が白熱し、
途中、司会の工藤が議論を中断させる場面も見られました。
会場からも民主党の農業政策について「財源確保の見通しが不十分だ」「保護も重要
だが、国際競争力の増強を考えると、ある程度の合理化も必要なのではないか」など
の意見が寄せられました。

工藤は最後に「議員の皆さんから率直なご意見をいただけたことは良かったと思う」
と述べ、「これからは他党とも政策論議を行い、言論NPOの評価活動につなげて
いきたい」と今後の方針について説明し、会議を締めくくりました。

また、フォーラム終了後に行った会場からのアンケートでは「普段なかなか聞けない
野党の政策について聞くことができて良かった」「政策評価のトップランナーとして
これからも積極的に活動してほしい」「今後は安全保障などの分野でも実施してほしい」
などのご意見、ご提案をいただきました。


▼詳しい記事を読む
 https://www.genron-npo.net/new_contents/003239.html
(会員の方にはこの日の議論の内容を、より詳細な議事録として近日公開しますので、
今しばらくお待ちください)


※今回の「マニフェストフォーラム」にご出席いただいたパネリストは以下の方々です。
【民主党『ネクスト大臣』】
筒井 信隆 衆議院議員(ネクスト農林水産大臣)
中川 正春 衆議院議員(ネクスト財務大臣)
古川 元久 衆議院議員(年金調査会長)
山田 正彦 衆議院議員(ネクスト厚生労働大臣)

【言論NPOマニフェスト評価委員】
齊藤 誠氏(一橋大学大学院経済学研究科教授)
生源寺 眞一氏(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
土居 丈朗氏(慶應義塾大学経済学部准教授)
西沢 和彦氏(日本総合研究所主任研究員)

言論NPOは今回のフォーラム開催をマニフェスト評価における新たな一歩と
とらえ、今後は自民党などともこのような政策論議を行っていきます。
 

★フォーラムを終え、工藤がブログで発言

「『マニフェストフォーラム』を終えての感想ですが、言論NPOの各評価委員の
質問が良かったことに加え、民主党の『次の内閣』大臣の方も、とても誠実に
答えていたと思います。内容は別にしてもきちんと説明しようとしていたので、
僕としてはこのように民間側と政治が政策論をめぐって行う対話は非常に大切だと
思いました。それがすごく印象的で、ぜひ次につなげたいし、自民党ともやりたい。
今後は外交や安全保障などの分野についても議論したいと思っています。
その意味で、今日はこれからの始まりというか、きっかけの日になったと思います。

それから、フォーラムをインターネット中継でお送りしたことも新しい挑戦でした。
僕も司会をしながらウェブ上での動きは見ていました。告知の問題もあって参加者は
少なかったんですが、チャットでの問題提起やアンケートにも答えてくれた。
会場参加者からもアンケートを取りました。政治家の話を聞きながら、それに対する
質問にも答えていて、しかもそれが結構いいところを突いているんですね。
やはり、政治家の政策をきちんと見ようと思っている人が今回参加してくれたのだと
思います。その点でも良かったと思います。
今後はこれをもっと広げていって、いろんな人たちが参加していけるようにしたいと
思いました。」

 ▼工藤ブログの動画を見る
 https://www.genron-npo.net/kudo/


★「マニフェストフォーラム」とは?

言論NPOは、日本には政治と有権者との間に、もっと緊張感のある関係が必要
だと考え、有権者が政治を選ぶ際の判断材料となる、政党のマニフェストと
政策実行に対する評価を行ってきました。
14日の第1回フォーラムは、言論NPOが先月実施した「日本の政治に関する
緊急アンケート」の結果を受けて開催されました。
アンケートでは、民主党への政権交代に賛成する人の割合が比較的多いことがわかり
ましたが、同時に、国民の多くが民主党の政策に頼りなさを感じていることも
明らかになりました。

私たちはこの結果を受け、以前から行っているマニフェスト評価の一環として、
まずは民主党に政策説明を求める機会を設けようと考え、今回のフォーラムを開催
しました。
このようなフォーラムは今後も定期的に開催し、民主党だけではなく、各政党の
政策を検証していく予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は活動報告と事務局からのお知らせです
――★INDEX★――――――――――――――――――――――――――

【活動報告】
■ 7月16日「アジア戦略会議」報告
■ 「第4回 東京‐北京フォーラム」 第2回実行委員会が開催されました!
■ 「第7回 非営利組織評価研究会」報告
■ 「非営利組織評価研究会 座談会」報告
■ 「言論ブログ・ブックレット」好評発売中です!


【事務局から】
□ 「イーココロ!」と提携―募金にご協力願います
□ 言論NPO学生インターン活動中&随時募集中です!  
□ 参加者・サポーターを募集しています
□ 言論ブックショップのご案内
□ 言論NPOのコンテンツに参加しませんか?
□ ゲンロンハート

□ 事務局だより

―――――――――――――――――――――――――――――――――――


==【活動報告】===========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 7月16日 「アジア戦略会議」報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月16日、日本財団ビルにて「アジア戦略会議」が行われました。
この日の会議ではゲストスピーカーとして国際協力銀行総裁の田波耕治氏をお迎えし、
資源エネルギー・環境分野を中心に、日本の「戦略」のあり方などをめぐり活発な
議論が行われました。
まず田波氏から、「最近の国際経済の潮流における国際協力銀行の取組み」をテーマに、
特に資源エネルギーや地球温暖化の問題に、同銀行がどのような考え方で取り組んで
いるかについて説明があり、その後、資源確保や環境対策において日本がとるべき戦略、
方向性について、参加者の間で意見交換が行われました。

 ▼この記事を読む
 https://www.genron-npo.net/forum_asia/003242.html

 ▼「アジア戦略会議」に関する記事のバックナンバーはこちらです
 https://www.genron-npo.net/forum_about_ajia/003163.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「第7回 非営利組織評価研究会」報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月19日、都内の学術総合センターにて「非営利組織評価研究会」が開かれました。
第7回目となる今回は、ゲストスピーカーに経営学者の野中郁次郎氏
(一橋大学大学院国際企業戦略研究科名誉教授)を迎え、「社会的知識創造と
リーダーシップ ―Social Entrepreneur-ing―」をテーマに議論が行われました。

 ▼この記事を読む
 https://www.genron-npo.net/forum_nponew_activity/003216.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「非営利組織評価研究会 座談会」報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月23日、都内の学術研究センターにて「非営利組織評価研究会」が開かれました。
先日このメールマガジンでも特集をお送りしましたが、非営利組織評価研究会は
昨年11月からこれまで、日本の非営利組織と市民社会のあり方について議論を行って
きました。7回目の会合を終え、議論のひとつの区切りを迎えたということで、
23日は、これまでの議論を総括する座談会の形式で会議が行われました。

この日は、これまでの各界の学識者との議論を振り返るとともに、その総括と
今後の日本の非営利組織のあり方について、意見交換が行われました。
本研究会代表の田中弥生氏(大学評価・学位授与機構准教授)、山岡義典氏
(日本NPOセンター副代表理事)、山内直人氏(大阪大学教授)が出席し、
言論NPO代表の工藤泰志が司会を務めました。

 ▼この記事を読む
 https://www.genron-npo.net/forum_nponew_activity/003218.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「言論ブログ・ブックレット」好評発売中です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「言論ブログ・ブックレット」シリーズの新刊が好評発売中です!

★『福田政権の100日評価』

「福田政権の100日評価」は、言論NPOが実施しているマニフェスト評価の
一環として今年3月公開したもので、今回のブックレットはそれをまとめたものです。
「100日経てばどんな政権も評価の対象になる」という、強いメッセージがここには
ありますが、特に今回は、民主党の評価についても言及しています。ぜひお買い求め
ください。

 『福田政権の100日評価』(定価:税込840円 発行者:工藤泰志 サイズ:A5版)
 
 ▼詳細・ご注文方法についてはこちらをご覧ください
 https://www.genron-npo.net/pressreleasenew_activity/003201.html

 ▼ 「福田政権100日評価」座談会の記事はこちらでも公開中です
 https://www.genron-npo.net/manifesto/news/003130.html


★『日本人の中国人観 中国人の日本人観』

「東京‐北京フォーラム/北京‐東京フォーラム」開催に合わせ、言論NPOが
実施しているのが、日中共同の世論調査です。このたび、過去3年間のアンケート
集計結果をまとめたブックレットが発売となりました。

 『日本人の中国人観 中国人の日本人観』
          (定価:税込840円 発行者:工藤泰志 サイズ:A5版)
 
 ▼詳細・ご注文方法についてはこちらをご覧ください
 https://www.genron-npo.net/new_activity/003174.html


※関連書籍 「第3回 北京‐東京フォーラム」の報告書も好評発売中です!
 現在、直販または言論NPOブックショップにてお求めいただけます。

 ▼詳細・ご注文方法はこちらをご覧ください
 https://www.genron-npo.net/book_article/002980.html


==【事務局から】==========================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 「イーココロ!」と提携―募金にご協力願います

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOはこのたび「イーココロ!」と提携し、募金活動を始めました!
「イーココロ!」は、募金によって世界のNGOやNPOの活動を支援している
ウェブサイトです。

非営利組織である言論NPOの活動のほとんどは、参加者による無償の協力や労働、
寄付によって支えられています。
個々の利益ではなく、「よりよい社会のために貢献したい」という志(こころざし)
でつながる人々が生み出す力の可能性を信じているからこそ、私たちは非営利での
活動にこだわっているのです。

私たちのミッションに共感していただける方がひとりでも増えることを願っています。
 
 ▼「イーココロ!」サイトはこちら
 http://www.ekokoro.jp/

 ▼「イーココロ!」サイト内 言論NPOのページはこちら
 http://www.ekokoro.jp/ngo/genron/index.html

※7月18日現在の人気ランキングは、108団体中90位となっています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 言論NPO学生インターン活動中&随時募集中です!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★スタッフ・インターンブログ

言論NPOの活動には大学生・大学院生を問わず大勢の学生が参加しています。
マニフェスト評価や「東京‐北京フォーラム」に関連して、調査作業、資料作成、
インタビュー同行、会議の記録などいろいろな作業をしています。

スタッフ・インターン学生ブログ「ただいま、言論中」では、多くの活動を通じて
ひとりひとりが日々感じていることを思いのままにつづっています。
私たちの等身大の活動に少しでも触れていただけたらと思います。ぜひご覧ください。

 ▼「ただいま、言論中」はこちらです!
  http://gnrnintern.exblog.jp/

また、マニフェスト評価活動や各種フォーラムなどにおける資料作成、
インタビュー記事の執筆など、コンテンツ作成に参加してくれる学生を随時募集
しています。
来所していただける日時を電話やメール等でお知らせください。
いつでもご連絡お待ちしています!

 ▼募集要項はこちら
 https://www.genron-npo.net/080221_genronintern.pdf

 ▼連絡先
 電話 03-3548-0511(平日9時から17時半迄受付)
 FAX 03-3548-0512(24時間受付)
 Eメール info@genron-npo.net

 ▼オフィス場所案内
 https://www.genron-npo.net/others/000049.html

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 参加者・サポーターを募集しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOの活動は、たくさんの方々による議論や参加、ご協力によって
成り立っています。問題意識を共にし、健全な民主主義を進めていくための
議論づくりに参加してくださる会員を募集しています!

 ▼言論NPOの活動に参加する
 https://www.genron-npo.net/join/003104.html#080714

 ▼言論NPOをサポートする
 https://www.genron-npo.net/donation.html

 ▼言論NPOで働く
 https://www.genron-npo.net/recruit.html


また、言論NPOの会員制度についてご質問などがございましたら、
事務局までお気軽にお尋ねください。

電話: 03-3548-0511(平日9時半から17時半迄受付)
 
 ▼お問い合わせページはこちら
 https://www.genron-npo.net/guidance_contact_form.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 言論NPOサイトのコンテンツに参加しませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOサイトトップページで実施している「クリックアンケート」に多数の
ご協力をいただき、ありがとうございます。

有識者の発言は皆さんへの「問題提起」とし、今後も皆さんとの様々な議論の場を設け
たいと考えております。
現在も様々なコンテンツに向けて、準備を進めておりますので、
多くの皆さんの参加をお待ちしております。

◇言論ブログ
 https://www.genron-npo.net/opinion/

 ◇工藤ブログ
 https://www.genron-npo.net/kudo/

 ◇メディア評価ブログ
 https://www.genron-npo.net/opinion/media.html

どのブログもコメント大歓迎です。
特に工藤ブログは、代表の工藤に対する質問や今後の活動に対するご要望を
心よりお待ちしております。

トラックバックも大歓迎です。
ブログをお持ちの方、ぜひ関心のあるテーマにトラックバックしてください。
また、ブログをお持ちの方はブログのURLを教えてください!
今後、言論NPOに関心がある人のブログのリンク集を作ることも検討しています。

 E-mail:info@genron-npo.net

―このメールマガジンに関して―
 
 ▼メールマガジンのバックナンバーはこちらに掲載されています。
 https://www.genron-npo.net/guidance_mailmagazine.html

この「言論NPOメールマガジン」に関するご意見、ご感想をお寄せください。
今後の改善に役立ててまいりたいと思います。

 ▼「言論NPOメールマガジン」についてのご質問・ご意見などはこちらへ
 E-mail:info@genron-npo.net


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ ゲンロンハート

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「ゲンロンハート」のコーナーでは毎回、日本橋にある言論NPO事務所で働く
スタッフや学生たちによるコメントを掲載していきます。スタッフや学生の生の声に
触れ、私たちのココロを少しでも感じていただければ幸いです。
第4回目となる今回は、スタッフとして特に「東京‐北京フォーラム」の企画・
運営に携わっているHさんからコメントをいただきました!

「はじめまして、6月から言論NPOにてお仕事をさせていただいております、
Hと申します。よろしくお願いいたします。
今まで、政治、市民社会、NPO、NGOなどには疎く、いったい何をしている
のだろう?どうあるべきなんだろう?資金源はどうなっているのだろう?と、
本当にわからないものだらけでした。
今回、言論NPOにて働くことになり、NPOでの仕事は、一般企業に比べて、
自分の意思をしっかり持たなければならず、精神的にもとてもタフでないと
務まらないと痛感しました。
『第4回 東京‐北京フォーラム』まであと2ヶ月を切りましたが、成功に向け、
精一杯がんばりたく思いますので、皆さまのご支援、ご助力のほど、よろしく
お願いいたします。」

次回もお楽しみに!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□ 事務局だより

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

涼風のほしいこの頃、メールマガジン会員の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
特集コーナーでもお伝えしましたが、先日、民主党との政策討議の場である
「マニフェストフォーラム」が開催されました。
当日はお天気も良く、暑い1日となりましたが、会場に足をお運びいただきました
皆さま、あるいはインターネット上で議論にご参加いただきました皆さま、
誠にありがとうございました!事務局一同、厚く御礼申し上げます。

言論NPOでは、今後も政党との政策討議のためのフォーラムを開催し、マニフェスト
評価活動につなげていきたいと思います。
今回のフォーラムはパネリストの都合もあり、月曜日のお昼からという時間帯での
開催となってしまいました。
残念ながらご参加いただけなかった方も多いのではないかと存じますが、またの
機会にぜひご参加ください。

────────────────────────────────────

発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO 代表 工藤泰志
URL https://www.genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7 電話: 03-3548-0511