2013年・訪中特集2:「第9回北京-東京フォーラム」8月12日開催で合意

2013年4月03日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■ 言論NPO メールマガジン
■■■■ 2013年4月3日
■■■■ 発行:認定NPO法人言論NPO<https://www.genron-npo.net/>

【Topics】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  訪中特集2:「第9回北京-東京フォーラム」8月12日開催で合意

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月2日午前、北京にて「第9回北京-東京フォーラム」の事前協議が開催さ
れました。この協議において、日中双方は、日中平和友好条約締結35周年の日
である本年8月12日に、第9回フォーラムを北京で開催することで合意しまし
た。

午後には、事前協議の合意内容を記者会見のかたちで公表し、いよいよフォー
ラム開催に向けた本格的な動きが始まりました。

この合意内容を踏まえた座談会、そして言論NPO訪中団による表敬訪問レポ
ートなど、言論NPO訪中団の昨日の動きを余すところなくご報告いたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「第9回北京-東京フォーラム」事前協議報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=============================
(1)今年のフォーラムは8月12日開催
=============================
「第9回 北京‐東京フォーラム」の事前協議が2日、北京市の
長安倶楽部で開催されました。日本側からは言論NPO代表の
工藤、本フォーラムの実行委員長である明石康氏(国際文化会館
理事長)、中国側からは趙啓正氏(全国政治協商会議外事委員会
主任)、呉建民氏(外交部外交政策諮問委員会委員)など、日中
双方合わせて12名が参加しました。

協議の冒頭で工藤は「今回、日本側は年初より各方面と協議を行
い、準備を進めてきた。今回の『第9回 北京‐東京フォーラム』
を単なるイベントではなく、両国関係の改善につなげるような対
話にするためにも、8月まで継続して協議を行うプロセスが大事
であり、同時に私たちが実施している対話について、両国の政府
及び国民に伝えなければならない」と述べ、日本側主催者として
今回の対話の意義と重要性を説明しました。

その後の半日にわたって行われた協議で、「第9回 北京‐東京
フォーラム」を日中平和友好条約締結35周年の日である本年8月
12日に北京で開催すること、日中関係が非常に厳しい状況にある
中、民間対話として関係改善に向けた具体的な一歩を踏み出すた
めの準備を開始することなどが合意されました。


▼全文はこちらから
https://www.genron-npo.net/world/genre/asia/post-222.html


=============================
(2)事前協議後の記者会見に日中両国から多数のメディアが参加
=============================
4月2日の午後、事前協議参加者による共同記者会見が行われま
した。会見の冒頭で代表の工藤は、日中関係が深刻な状況にあっ
た2005年に生まれた「東京-北京フォーラム」を振り返り、「今
こそこのフォーラムの真の力が試される時だ」と述べました。こ
れに対して中国側の代表である趙啓正氏も、「日中の友好関係を
回復させる信念は決して捨てられない」と述べるなど、日中双方
が本年のフォーラムにかける強い思いを示しました。この記者会
見には、7台の取材カメラと日中両国の40人近い記者が集まり、
「第9回 北京-東京フォーラム」への日中両国メディアの関心の
高さを窺わせました。


▼全文はこちらから
https://www.genron-npo.net/world/genre/asia/post-226.html


=============================
(3)【座談会】改善点を見つけ、日中関係を一歩進めるための対話に
  -「第9回 北京-東京フォーラム」事前協議を終えて
=============================
事前協議の合意内容を踏まえて、今回の言論NPO訪中団メンバ
ーである明石康氏、宮本雄二氏、田波耕治氏、山口昇氏と工藤に
よる座談会を開催しました。第9回フォーラム最大の目的は、日
中関係が非常に深刻な状況の中、対話の力で状況を改善する点に
あります。その重要な一歩である今回の事前協議の成果は何か、
また、フォーラム開催日の8月12日に向けて、どのように準備を
進めるべきか、そして、それをどのように世の中に訴えかけるの
か、といった点について、様々な視点から意見を交わしています。


▼全文はこちらから
https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-223.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】危機的な状況で開催される「東京-北京フォーラム」への協力を確認
   -全人代外事委員会主任、新聞弁公室副主任を表敬訪問
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4月2日、午前の事前協議に引き続いて、明石康実行委員長(国際文化
会館理事長)を団長とする訪中団は、傅エイ*氏(全国人民代表大会外
事委員会)、王国慶氏(国務院新聞弁公室副主任)(全国人民代表大
会外事委員会主任と、国務院新聞弁公室副主任をそれぞれ表敬訪問し、
「第9回北京-東京フォーラム」への協力を求めました。

両氏ともに、今回、危機的な状況で開催されるこのフォーラムが、とても重要
な公共外交の舞台になると、フォーラムの意義を高く評価すると同時に、協力
する意向を示しました。

*「エイ」は、くさかんむり+宝


▼全文はこちらから
https://www.genron-npo.net/world/genre/tokyobeijing/post-225.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】工藤泰志・責任編集のWEB言論誌「Discuss Japan」には、現在の日中
関係や中国の動向に関する論考が多数掲載されています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPO代表の工藤泰志が編集長を務めるWEB言論誌「Discuss Japan
(ディスカス・ジャパン)」は、昨年11月の創刊以来、現在の日本の言論や政策
論調を、英語と中国語で世界に発信しております。Discuss Japanには、日本の
言論メディアに掲載された政治家や有識者の発言や論文の翻訳に加えて、わたし
たち言論NPO独自の論文・対談・記事が多数掲載されています。日中関係に関
する論考や中国の動向に関する論考も数多く含まれていますので、海外のお知り
合いにも是非ご紹介ください。

・英語版)  http://www.japanpolicyforum.jp/

・中国語版) http://www.japanpolicyforum.jp/ch/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】言論NPOは、FacebookやTwitterでも情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

言論NPOではFacebookやTwitterを使った情報発信を積極的に行っていま
す。また代表工藤も発信しております。お気軽に『コメント』などをいただ
ければ幸いです。また、『いいね!』『フォロー』『シェア』『リツイート』
なども大歓迎です!
 
▼代表・工藤のFacebookページはこちら
 http://www.facebook.com/kudo.yasushi
▼代表・工藤のTwitterはこちら
 https://twitter.com/yasushi_kudo
▼言論NPOのFacebookページはこちら
 http://www.facebook.com/GenronNPO
▼言論NPOのTwitterはこちら
 https://twitter.com/GenronNPO


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行者 (認定)特定非営利活動法人 言論NPO事務局
URL https://www.genron-npo.net
Mail info@genron-npo.net
〒103-0027 東京都中央区日本橋1-20-7
電話 03-3548-0511  FAX 03-3548-0512
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━