「第7回日韓未来対話」が開幕

2019年6月21日

⇒ 「第7回日韓未来対話」記事一覧はこちら


0B9A8155.png

 言論NPOは6月21日、日韓関係が非常に悪化する中、日韓両国から、政治家、外交安保専門家、研究者、ジャーナリスト、経済人など約30氏が参加する「第7回日韓未来対話」を開催しました。1日目の非公開会議では4時間にわたって議論が行われました。
 
 冒頭、日本側共催者を代表して挨拶に立った、言論NPO代表の工藤泰志は、「民間の対話には、政府間の困難を乗り越え、市民間の相互理解を進める、特別の役割がある。困難があるからこそ、対話をする必要がある」と挨拶。さらに、対話の開催自体が危ぶまれたことに触れ、300人近い人たちから、この事業のために寄付が集まり開催にこぎつけた、と説明し、「今の日韓関係はどういう状況にあるのか、それを本音で真剣に話し合い、両国だけでなく、アジアや世界の未来に向かう議論をお願いしたい」とパネリストたちに語りかけました。

YKAA0241.jpg

 非公開会議の第1セッションでは、工藤と、東アジア研究院の孫洌院長の司会の下、「2019年日韓共同世論調査結果に基づいて日韓関係の問題を分析する」をテーマに議論が行われました。

 言論NPOが対話に先駆けて公表した7回目の「日韓共同世論調査」の結果を説明し、日韓関係の現状を「悪い」と評価する国民が両国で増加する中、改善の手がかりはどこにあるのか、元駐韓大使の小倉和夫氏や元駐日大使の申珏秀氏らが両国世論の構造的な問題を読み解きながら議論を展開しました。

⇒議論の詳細はこちら

 続く第2セッションでは、工藤と崔鍾賢学術院の朴仁國院長の司会により、「北朝鮮の非核化の行方と日韓協力の課題」について議論を行いました。

YKAA1191.jpg

 2月の米朝会談の決裂など北朝鮮の非核化に停滞ムードが漂い、さらに日韓防衛当局間にも亀裂が生じる中、日韓の協力関係を回復させるためには何をすべきか、元自衛艦隊司令官の香田洋二氏や元防衛大臣の中谷元氏、国防部前長官の宋永武氏らが議論しました。

⇒議論の詳細はこちら

 その後、歓迎夕食会が催され、日韓両国の参加者は忌憚ない意見交換を行い、1日目の「第7回日韓未来対話」は終了しました。

 6月22日(土)の13時から開催される公開フォーラムは、インターネットにて中継を行います。日韓両国の識者は何を語るのか。ぜひご覧ください。

【視聴方法】
※当日13時前に、下記にアクセスいただくか、 言論NPOのホームページにお越しください。

▼ YoutubeLiveはこちらから
 https://www.youtube.com/user/genron/

▼ Facebook Liveはこちらから
 https://www.facebook.com/GenronNPO/