中国の軍事行動から中国の強権的行動の真意を考える

2020年8月29日

中国の軍事行動から中国の強権的行動の真意を考える

 中国の強権的、攻勢的に見える最近の行動をどう判断すればいいのか、今回の議論はその第二弾となります。

 今回は、南シナ海での米中の対立を軸に、中国の強権的行動の背景に元防衛事務次官の西正典氏、笹川平和財団上席研究員の小原凡司氏、東京大学東洋文化研究所教授の松田康博氏の3氏が迫ります。司会は言論NPO代表の工藤泰志が務めました。

 ポンペオ米国務長官が7月13日の声明で、「南シナ海の大半の地域にまたがる中国の海洋権益に関する主張は完全に違法だ」と批判し、中国に対してイデオロギーや領土問題で対決姿勢を強め、中国が納得できない環境を作り出しています。このポンペオ発言がトランプ政権全体の意思かについては見方が分かれましたが、3氏は米中間の相互不信や緊張感が高まり、偶発的に衝突が起きる可能性は非常に高まっているとの見方で一致しました。

 また、三氏は「選挙外交」という、11月の米国の大統領選を軸にして緊張が高まっていること、両国とも対立は避けたいとは思っているが、逆にエスカレートする可能性があるとの認識も共有しており、その背景には両国ともにそれぞれを敵とすることで、自国での求心力を高める共通の構造がある、との見方が出されました。

 今後のホットスポットとして3氏は「台湾」を挙げ、仮に台湾で有事の際には沖縄にも影響が出てくることから、日本は自国の主権と領土を守るため、米国と行動を共にすることは明らかだとし、そうならないためにも中国には挑発には乗らないように、日本政府は自制を求めていくべきだということで三氏は一致しました。中国が世界を理解するためのどう助けるか、日本の役割はその通訳作業だという声もありました。

この記事の続きは登録者・言論NPO会員限定です。
この続きを読むにはログインしてお楽しみください。

言論NPOに登録して、議論にご参加ください

 限定記事の閲覧や、フォーラムへのお申し込みにはご登録が必要です。
 すべての議論に参加でき、すべての記事や議事録を閲覧できる「メンバー(基幹会員)」と「一般会員」の他、会員限定記事の一部を無料で閲覧できる「無料登録」があります。
 言論NPOの会員には国内外の有力な関係者や専門家も参加する、様々な取り組みや議論に参加できる多くの機会や情報を提供しています。ぜひこの機会に言論NPOにご登録ください。

join_04.png
言論NPOの活動・議論に関心を寄せていただいている方に
無料登録
  • 言論NPOからのお知らせをいち早くメールでお受け取りいただけます
  • 言論NPOの大型イベントや一般フォーラムへの参加申込ができます
  • 言論NPOのウェブサイトで会員限定記事の一部を閲覧できます。

無料のご登録はこちら

join_01.png
言論NPOの議論に継続的に参加したい方に
一般会員 / 年会費2万円
  • 言論NPOからのお知らせをいち早くメールでお受け取りいただけます
  • ウェブサイト上の会員限定記事を閲覧できます
  • 各種イベント・フォーラムに無料または割引価格で参加できます
  • 会員限定フォーラムに参加できます

一般会員のお申し込みはこちら

join_02.png
言論NPOの中心的な仲間として参画いただける方に
メンバー(基幹会員)/ 年会費10万円
  • 一般会員の特典に加えて・・・
  • メンバーは、年間の活動計画を決める「通常総会」での議決権の行使など、言論NPOの実際の議論や運営に参画していただきます。
  • また、閣僚などの有力者をゲストに迎えて日本の直面する課題を議論するメンバー限定の「モーニングフォーラム」や食事会などにもご参加いただけます。

基幹会員のお申し込みはこちら


→すでに言論NPOの会員になっている方は、こちらからご登録ください
→法人会員を含む言論NPOの会員制度詳細についてはこちら