市民を強くする言論

ジャンル : その他の記事一覧

文化交流の未来地図: 一般市民の参加が国際交流の質を変える

国際交流基金がシリーズで行なっている
「文化交流の未来地図:各界リーダーからの提言」において、国際交流基金理事長の小倉和夫氏と代表工藤との対談記事が掲載されました。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【東京新聞】「新しい公共」何を目指すの?

 鳩山首相の提唱する「新しい公共」。円卓会議が今月、理念や行動計画をまとめる。首相は街づくりや教育に取り組むNPOや住民を挙げて「人を支える、人の役に立つ、それ自体が喜び、生きがい。こうした人々の力を新しい公共と呼ぶ」というが、なかなかピンとこない。(5月9日付東京新聞より)

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

「市民社会の担い手」対談/第1回は『チェンジメーカー』著者の渡邊奈々氏

 言論NPOでは、国内外で市民社会の新しい変化を担おうとする人々と、代表の工藤との対談を定期的に行い、その内容を公開していきます。初回のゲストは『チェンジメーカー』の著者としても有名な、写真家の渡邊奈々氏です。言論NPO監事の田中弥生氏が司会を務めました。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

「市民を強くする言論」とは何か ―言論NPO代表の工藤が語ります

 市民が強くならなければ、日本は変わらない
-そう主張する工藤の真意を言論NPOの言論監事の田中弥生が問います。 動画でも見られます。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

【リニューアル特別座談会】
      市民社会は「民主主義のセーフティネット」

 日本の本当の変化は、市民が強くなるところから始まる。その立場から、小林陽太郎氏、山本正氏、小倉和夫氏の3氏が、「日本の変化と市民社会」を語り合いました。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本NPO学会で激論!/第4話:「自立経営できるNPOの進化をどう進めるのか」

工藤  私は実践者として今の話は非常によくわかりますし、思いは同じです、ただ、一方でNPOの取り巻く状況に対する大きな議論をしなければいけない段階に来ているなと、思います。NPOの経営側に問題はありますが、頑張らないと経営できないという話で済ます段階ではないと考えます。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本NPO学会で激論!/第3話:「マイナーチェンジは既定路線なのか」

工藤  今までの話を聞いて非常に難しいなというか、複雑な気持ちになったのですが、審議会の議論を見ていますと、例えば資金調達面の検討に関しては中長期的な検討課題とし、NPO法の基本的な課題に関しては論点を整理するだけ、あとは休眠NPOや違法行為などのいろんな問題に関してはしっかり対応しましょうということだけが言われている。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本NPO学会で激論!/第2話:「NPOの課題にどう答えを出そうとしているのか」

工藤 今、皆さんのお話を伺って、第2のテーマにもう近づいてきているので、私の方から皆さんの発言の趣旨も踏まえまして、現在のNPO法改正の論点について審議官に伺いたいと思います。わたしもNPO法見直しの議事録を全て見てみました。審議会の議論も途中からは今のNPOが抱える課題に対してわたしたち実践者として日ごろ感じている実感と...

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本NPO学会で激論!/第1話:「審議会の議論はNPOが直面する課題を抽出できているのか」

田中  当初のご案内では私がモデレーターということですけれども、イントロダクションをさせていただいた後は、司会のマイクを参加者の工藤さんにお渡ししたいと思っています。今日は、現在内閣府の国民生活局の審議会を中心に行われているNPO法見直しの議論に私たちが何を貢献できるのかということを考えてみたいと思います。

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

地域再生とパートナーシップ ~「公」の担い手とNPOの役割~ レポート

2月19日(月)、青森県が主催するパートナーシップ・フォーラム2007において、「地域再生とパートナーシップ ~『公』の担い手とNPOの役割~」と題して、代表の工藤が基調講演をしました。
このフォーラムは青森県民と行政とのパートナーシップを図るため、一般県民、NPO等民間団体関係者および行政職員が具体的なパートナーシップの事例等を通じて...

続きはこちら

このエントリーをはてなブックマークに追加

初めての方へ

カテゴリー一覧

記事の種類

ソーシャルでつながる

言論ブックショップ

未来選択:マニフェスト評価専門サイト


ページトップに戻る