「議論の力」で強い民主主義をつくり出す
佐藤雄平 (福島県知事) 「日本の知事に何が問われているのか」をテーマに、全国の知事にインタビューを続行中です。
現在の発言者は齋藤山形県知事です。
太田房江 (大阪府知事)
「日本の知事に何が問われているのか」をテーマに、全国の知事にインタビューを続行中です。
現在の発言者は太田大阪府知事です。
麻生 渡 (福岡県知事) 「日本の知事に何が問われているのか」をテーマに、全国の知事にインタビューを続行中です。
現在の発言者は麻生福岡県知事です。
古川 康 (佐賀県知事) 「日本の知事に何が問われているのか」をテーマに、全国の知事にインタビューを続行中です。
現在の発言者は古川佐賀県知事です。
山田啓二(京都府知事) 「日本の知事に何が問われているのか」をテーマに、全国の知事にインタビューを続行中です。
現在の発言者は山田京都府知事です。
増田寛也 (前岩手県知事・地方分権改革推進委員会 委員長代理) 「日本の知事に何が問われているのか」をテーマに、全国の知事にインタビューを続行中です。
現在の発言者は増田前岩手県知事です。
4月25日(水)、福岡県吉塚合同庁舎にて、代表の工藤が「NPOとの協働に関する職員研修 ~『公』の担い手とNPOの役割~」と題した講演をしました。
この講演は、地方分権を進める中で、市民主体による公(おおやけ)の担い手としてのNPOと...
マニフェスト評価の
「言論NPO」
特定非営利活動法人 言論NPO
〒103-0027
東京都中央区日本橋1丁目20番7号
Tel:03-3548-0511 Fax:03-3548-0512
地図
言論NPOは2001年に設立、2005年6月1日から34番目の認定NPO法人として認定を受けています。(継続中)
また言論NPOの活動が「非政治性・非宗教性」を満たすものであることを示すため、米国IRS(内国歳入庁)作成のガイドラインに基づいて作成した「ネガティブチェックリスト」による客観的評価を行なっています。評価結果の詳細はこちらから。
© Genron NPO 2001-. All rights reserved.