3日間にわたる「東京会議」が開幕 ~「東京会議」初日 非公開会議報告~
2017年3月04日世界の課題に挑む
自由と民主主義を基調とする国際秩序は今後も変わらない / 田中明彦(東京大学東洋文化研究所教授)
2017年3月03日世界の課題に挑む
リベラルな国際秩序に対する危機を乗り越えるためには / ロビン・ニブレット(イギリス・王立国際問題研究所所長)
2017年3月03日工藤ブログ
世界の規範や民主主義を守るため、覚悟を固める時 ~「東京会議」立ち上げに当たって~
2017年3月03日世界の課題に挑む
重要なのは自由と民主主義を前提にした「多国間主義」を守ること
2017年3月03日プレスリリース
世界10カ国を代表するシンクタンクトップからのG7への提案を受け、 岸田外務大臣が特別講演を行います~3月4日(土)13時30分から「東京会議」創設を記念して、オープンフォーラム・記者会見を開催~
2017年2月23日メールマガジン
<岸田文雄外務大臣の特別講演が決定しました> 3/4(土)開催 世界10カ国で自由と民主主義と世界の今後を議論する 「東京会議」オープンフォーラムご参加のご案内
2017年2月23日世界の課題に挑む
いま世界を揺るがしている難民問題で、私たちはどのような解決策を目指すべきなのか
2017年2月23日世界の課題に挑む
トランプ新政権と世界経済、自由貿易の今後
2017年2月23日民主主義を強くする
アジアの民主主義を強くするために、市民社会と連携した課題解決に取り組むプラットフォームが必要~「アジア民主主義研究ネットワーク(ADRN)」台北地域会合報告:~
2017年2月16日メールマガジン
【言論NPO】3/4(土)開催 世界10カ国で自由と民主主義と世界の今後を議論する「東京会議」オープンフォーラムご参加のご案内
2017年2月15日プレスリリース
言論NPOは3月、世界10カ国(G7+3)のシンクタンクトップと「東京会議」を立ち上げ、議論での合意をG7議長国に提案します ~3月4日(土)13時30分から「東京会議」創設を記念して、オープンフォーラム・記者会見を開催~
2017年2月10日フォーラム・イベント
会員交流会「リベラルデモクラシーの未来と日本の役割」
2017年2月04日世界の課題に挑む
「ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)」第6回会議 報告
2017年2月04日メールマガジン
昨日、代表の工藤が出演した番組がインターネットでお聴きいただけます/工藤を取り上げたドキュメンタリー番組「報道の魂」(TBS)の編集後記が掲載されました
2017年1月26日北東アジアに平和をつくる
「第13回東京-北京フォーラム」第1回実行委員会 報告
2017年1月25日メールマガジン
【メディア出演のお知らせ】 明日1月25日(水)NHKラジオの2つの番組に代表の工藤が出演します
2017年1月24日メディア掲載
TBS特集番組「言論のちから 民主主義のかたち~ヒトラーを生まないために~」放送予定のご案内
2017年1月20日メディア掲載
【毎日新聞】日本にもトランプ現象存在
2017年1月18日工藤ブログ
民主主義という問題に真剣に向かい合うきっかけに ~トランプタワー前からの報告~
2017年1月17日メディア掲載
【毎日新聞】エクセレント大賞 福岡のNPO
2017年1月14日北東アジアに平和をつくる
リベラルな国際秩序と民主主義を守るため日本が主導的役割を~米新政府関係者、有識者との協議~
2017年1月13日北東アジアに平和をつくる
不安定化する北東アジアでの民間外交の重要性 ~代表の工藤が笹川平和財団米国で講演~
2017年1月12日北東アジアに平和をつくる
新政権下での日米関係の安定に向けて~民間外交として共和党幹部、米シンクタンクと協議~
2017年1月11日北東アジアに平和をつくる
北東アジアの平和に向けて、課題解決の意思を持つ世論を喚起し、政府間外交が動き出すための基礎づくりを~笹川平和財団での講演全文~
2017年1月11日メディア掲載
1月15日(日)25時20分(深夜1時20分)から、代表・工藤のドキュメンタリー番組が放送されます (TBS「報道の魂」にて)
2017年1月10日メールマガジン
【メディア出演のお知らせ】1月15日(日)25時20分から、代表・工藤のドキュメンタリー番組が放送されます(TBS「報道の魂」にて)
2017年1月10日工藤ブログ
「民主主義」と「自由」を考える10日間に~ワシントンからの第一声~
2017年1月09日メールマガジン
【謹賀新年】2017年、日本が課題解決に向けて動き出し、次世代に繋がる流れを作り出す~新年の決意~
2017年1月01日民主主義を強くする
2017年、日本が課題解決に向けて動き出し、次世代に繋がる流れを作り出す ~新年の決意~
2017年1月01日工藤ブログ
市民が当事者として課題解決に向かい合うような流れを作りだす~2017年、言論NPOの真価が問われる1年に~
2017年1月01日工藤ブログ
安倍政権4年実績評価について
2016年12月31日日本の課題を考える
安倍政権4年実績評価「外交・安全保障」
2016年12月30日メールマガジン
安倍政権4年の通信簿は2.7点(5点満点)―11分野60項目の評価全文を公表します
2016年12月30日メディア掲載
【毎日新聞】「安倍政権評価横ばい 5点満点で2.7点「外交・安保」最高点」
2016年12月30日民主主義を強くする
安倍政権の4年間の実績評価は2.7点(5点満点) ~11分野60項目の評価全文を公表します~
2016年12月29日民主主義を強くする
専門家23名は安倍政権の4年をどう見たのか ー6分野の評価コメントを公開します
2016年12月29日民主主義を強くする
有識者208人が見た安倍政権4年の評価-~「首相としての資質」は5点満点で2.9点、「主要政策課題39項目の実績」は5点満点で平均2.59点~
2016年12月29日日本の課題を考える
安倍政権の4年間の実績評価は2.7点(5点満点) ~11分野60項目の評価全文を公表します~
2016年12月29日日本の課題を考える
専門家23名は安倍政権の4年をどう見たのか ー6分野の評価コメントを公開します
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【農林水産】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【教育】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【復興・防災】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【地方再生】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【外交・安保】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【社会保障】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【財政再建】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【経済再生】
2016年12月29日民主主義を強くする
安倍政権4年の11政策分野の実績評価【政治・行政・公務員制度改革】
2016年12月29日民主主義を強くする