非営利シンクタンク
言論NPO
The Genron NPO
ログイン
新規登録
代表・工藤の発言
プレスリリース
メディア掲載
オフィス案内
お問い合わせ
東京-北京フォーラム 特設サイト
言論NPOとは
寄付をする
フォーラムに参加する
言論NPOで働く
東京-北京フォーラム 特設サイト
日本の課題を考える
世界の課題に挑む
北東アジアに平和をつくる
民主主義を強くする
世論調査・アンケート
言論NPOとは
代表・工藤の発言
プレスリリース
メディア掲載
オフィス案内
お問い合わせ
寄付をする
フォーラムに参加する
言論NPOで働く
ENGLISH
記事検索
CLOSE
×
記事検索
プレスリリース
年別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
CoC(世界25ヵ国のトップシンクタンク会議)が世界的な課題10分野の「進展度評価」を発表しました~世界25カ国のシンクタンクの評価は「C-(あまり進展が見られなかった)」 ~
2018年5月08日
言論NPOは3月、世界10カ国(G7+3)のシンクタンクトップが参加する「東京会議2018」を開催し、議論での合意をG7議長国に提案します ~今年の議論のテーマは「世界の自由と民主主義」、「北朝鮮の核問題」~
2018年3月01日
言論NPOと中国国際出版集団は 「第13回日中共同世論調査」の結果を公表しました
2017年12月14日
「第13回東京-北京フォーラム」12月16日(土)・17日(日)に北京で開催
2017年12月14日
ご取材のご案内言論NPOと中国国際出版集団は「第13回東京-北京フォーラム」を12月16日(土)・17日(日)に北京で開催します
2017年11月29日
【共同記者会見(於:北京・JWマリオットホテル)のご案内】言論NPOと中国国際出版集団は 「第13回日中共同世論調査」結果について公表します
2017年11月29日
主要7政党のマニフェストは課題解決のプランとしては不合格 ~2017年衆議院選挙 マニフェスト評価結果公表~
2017年10月20日
有識者・専門家333氏の安倍政権の通信簿と日本政治の評価
2017年10月16日
安倍政権の実績評価11分野の平均点は2.4点(昨年2.7点)に下落~全体的には総じて高い点数を維持しているも、各分野は下落傾向にある~
2017年10月13日
言論NPOと東アジア研究院は 「第5回日韓共同世論調査」の結果を公表しました
2017年7月21日
~トランプ政権の半年を日本の国民はどう見たか~ 言論NPOはトランプ政権・日米関係に関する緊急世論調査結果を公表します
2017年7月14日
「第13回 東京-北京フォーラム」を本年秋以降に北京で開催いたします
2017年4月19日
世界10カ国を代表するシンクタンクトップからのG7への提案を受け、 岸田外務大臣が特別講演を行います~3月4日(土)13時30分から「東京会議」創設を記念して、オープンフォーラム・記者会見を開催~
2017年2月23日
言論NPOは3月、世界10カ国(G7+3)のシンクタンクトップと「東京会議」を立ち上げ、議論での合意をG7議長国に提案します ~3月4日(土)13時30分から「東京会議」創設を記念して、オープンフォーラム・記者会見を開催~
2017年2月10日
8政党の「参院選マニフェスト評価」を発表しました日本の政党の公約は、日本の将来に向けた課題解決のプランとなっているか
2016年6月29日
第12回東京-北京フォーラムを 9月末に東京で開催いたします
2016年4月28日
ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)は日本でのG7首脳会議に向けた緊急メッセージを採択しました
2016年3月27日
「ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)」が発足しました地球規模課題の議論に挑み、東京を舞台に解決策を発信する初の有識者会議
2016年2月10日
【プレスリリース】「第11回東京―北京フォーラム」の日本側実行委員会代表団が、兪正声・共産党中央政治局常務委員を表敬訪問しました
2015年10月23日
【プレスリリース】言論NPOと中国国際出版集団は、第11回日中共同世論調査の結果を公表しました
2015年10月22日
【ご案内】日中共同世論調査記者会見のご案内(北京開催)
2015年10月08日
【ご案内】日米中韓4か国共同記者会見のご案内
2015年10月06日
【ご案内】言論NPO記者説明会のご案内
2015年9月24日
【ご案内】「第11回東京-北京フォーラム」日程およびご取材のご案内
2015年9月02日
【ご案内】「第3回日韓未来対話」開催のご案内 ―6/21(日) 言論NPOと東アジア研究院(EAI)は「第3回日韓未来対話」を開催いたします
2015年6月12日
【プレスリリース】言論NPOと東アジア研究院は 「第3回日韓共同世論調査」の結果を公表しました
2015年5月29日
【ご案内】日韓共同世論調査 共同記者会見(於:日本外国特派員協会)のご案内
2015年5月21日
【プレスリリース】「第11回 東京‐北京フォーラム」は10月下旬に北京で行なうことが、 日中両実行委員会による事前協議で決まりました。
2015年4月14日
【プレスリリース】国際シンポジウム「戦後70年 東アジアの『平和』と『民主主義』を考える」開催 北東アジアの平和とアジアの民主主義の発展に向け2015年の「言論外交」が本格始動
2015年3月21日
【プレスリリース】有識者279人が見た「2015年の日本」アンケート結果を公開
2015年1月08日
【プレスリリース】主要8党の5政策分野について「マニフェスト評価」を公開しました
2014年12月12日
【プレスリリース】「第3回エクセレントNPO大賞」結果発表 ~「市民賞」「組織力賞」「課題解決力賞」「エクセレントNPO大賞」を発表~
2014年12月09日
【プレスリリース】有識者300人が見た安倍政権2年目評価を公開 「首相としての資質」は2.7点、「主要政策課題38項目の実績」は1.8点
2014年12月05日
【プレスリリース】衆議院選挙に向けて安倍政権2年の「通信簿」を公表します
2014年12月01日
【プレスリリース】言論NPO 第10回日中共同世論調査の結果公表
2014年9月09日
【プレスリリース】言論NPO「第10回日中共同世論調査」共同記者会見のご案内
2014年8月26日
【プレスリリース】各地で活躍する優れた非営利組織を表彰します「第3回エクセレントNPO大賞」募集開始結果発表は12月上旬予定
2014年8月21日
【プレスリリース】言論NPO は東アジア研究院(EAI)と 「第2回日韓共同世論調査」の結果を公表しました
2014年7月10日
【ご案内】日韓共同世論調査 共同記者会見(於:韓国プレスセンター)のご案内
2014年7月04日
【ご案内】言論NPOは、中国・北京で 「第10回東京‐北京フォーラム」に向けた事前協議を実施します
2014年6月02日
『言論外交―誰が東アジアの危機を解決するのか』本日2014年4月10日発売
2014年4月11日
言論NPOは1年目を迎える安倍政権の実績について 二つの評価を公表します
2013年12月28日
「第2回エクセレントNPO大賞」結果発表
2013年12月06日
言論NPOは、東アジアの課題解決をめざして、総合的・戦略的な 民間主体の外交推進体制として「新しい民間外交イニシアティブ」を発足しました
2013年12月04日
「第9回東京-北京フォーラム」が開幕
2013年10月26日
「第9回東京-北京フォーラム」で、日中平和友好条約35周年を契機に、 日中間の「不戦の誓い」を掲げた「北京コンセンサス」を提唱
2013年10月26日
言論NPO 第9回日中共同世論調査の結果公表
2013年8月05日
言論NPOは、日中対話に続く東アジア民間外交の取り組み第2弾として、「日韓未来対話」を創設します
2013年5月07日
言論NPO 第1回日韓共同世論調査結果 公表
2013年5月07日
言論NPO、「安倍政権の100日評価」を公開
2013年4月20日
PREV
1
2
3
4
NEXT