世界の課題に挑む

2018年

「ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)」第4回会議 報告

2018年11月20日
世論調査・有識者調査

ワールド・アジェンダ・スタジオ「中間選挙結果と世論動向から読み解くトランプ政権とアメリカの民主主義の行方」

2018年11月14日
2018年

「ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)」第3回会議 報告

2018年9月06日
国際経済・貿易・開発

ワールド・アジェンダ・スタジオ 「自由貿易の将来とWTO改革」

2018年8月22日
自由貿易

有識者調査「自由貿易の将来とWTO改革」

2018年8月21日
G7(カナダ)

緊急フォーラム「G7は今後も結束し、自由秩序の推進役となれるのか」

2018年8月13日
G7(カナダ)

有識者調査 「G7は今後も結束し、自由秩序の推進役となれるのか」

2018年8月09日
G7(カナダ)

有識者調査 「G7は今後も結束し、自由秩序の推進役となれるのか」 記述回答結果

2018年8月09日
世論調査・有識者調査

世界で後退する民主主義と日本人の民主主義観 ~民主主義に関する世論調査結果を公表

2018年8月02日
2018年

「ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)」第2回会議 報告

2018年7月26日
自由貿易

米中貿易戦争と自由貿易体制の行方

2018年5月31日
2018年

「ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)」第1回会議 報告

2018年5月22日
アメリカ(2018年)

世界のシンクタンクがグローバル課題の解決に向けて議論~CoC年次総会報告~

2018年5月09日
アメリカ(2018年)

世界25ヵ国の頭脳が評価した「グローバルイシューに対する国際協調進展の通信簿」-最優先課題は「核拡散防止」-

2018年5月08日
アメリカ(2018年)

「グローバルイシューに対する国際協調進展」言論NPOの評価を公表

2018年5月08日
アメリカ(2018年)

COC グローバルイシューについての国際協力:レポートカード2017-2018

2018年5月08日
東京会議(2018年)

東京会議2018 パネリストインタビュー

2018年3月13日
東京会議(2018年)

米朝首脳会談を前に、世界が北朝鮮にどう向き合うべきかを議論 -非公開第3セッション報告

2018年3月12日
東京会議(2018年)

「東京会議2018」閉会式 報告

2018年3月11日
東京会議(2018年)

北朝鮮の核開発の放棄と戦争回避のシナリオをどう描くか /「東京会議2018」第2セッション報告

2018年3月11日
東京会議(2018年)

自由で開放的な経済やリベラル秩序の評価とG7の役割 /「東京会議2018」第1セッション報告

2018年3月11日
東京会議(2018年)

「民主主義に今何が問われているのか」 /「東京会議2018」非公開会議(10日)報告

2018年3月11日
東京会議(2018年)

カナダでのG7首脳会議に向けたメッセージ

2018年3月10日
東京会議(2018年)

リベラル秩序と民主主義の今後 ~「東京会議」9日非公開会議 報告~

2018年3月10日
東京会議(2018年)

グローバリゼーションと世界秩序の今後

2018年3月08日
東京会議(2018年)

290人の有識者は、リベラル秩序と民主主義の行方をどう見ているのか ~「東京会議」事前有識者アンケート調査結果~

2018年3月07日
難民・移民

難民問題を考える

2018年3月07日
東京会議(2018年)

不安定化するグローバル課題の今後をどう考えるか ~「東京会議」を前に4つのテーマで議論~

2018年3月07日
国際経済・貿易・開発

世界の自由貿易はどこに向かおうとしているのか

2018年3月07日
気候変動

COPから考える脱炭素社会

2018年3月07日
東京会議(2017年)

民主主義の危機を乗り越えるための流れを作り出すスタートに ~東京会議プレフォーラム報告~

2017年11月21日
アルゼンチン(2017年)

カウンシル・オブ・カウンシル(CoC)ブエノスアイレス地域会合報告国際経済ガバナンスの将来、自由民主主義の弱体化にいかに取り組むか

2017年11月15日
G7/G20サミット

【言論NPO座談会】「ドイツ・ハンブルグG20サミットの評価とは」(下)~世界の課題を克服し、針路を示していくことこそG20の役割~

2017年9月26日
G7/G20サミット

【言論NPO座談会】「ドイツ・ハンブルグG20サミットの評価とは」(中)~国内外の政策調整のため、G20がリーダーシップをとるべき~

2017年9月26日
G7/G20サミット

【言論NPO座談会】「ドイツ・ハンブルグG20サミットの評価とは」(上)~世界的な変調の中でも繋がりを見せるG20~

2017年9月26日
2017年

ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)第2回会議報告

2017年9月12日
G20サミット

G20ドイツサミットで問われることとは

2017年7月05日
自由貿易

自由貿易体制の行方(下) 日本がリーダーシップを発揮する好機

2017年6月15日
国際経済・貿易・開発

自由貿易体制の行方(下) 日本がリーダーシップを発揮する好機

2017年6月15日
自由貿易

自由貿易体制の行方(上)やはりトランプ氏は自由貿易体制の脅威

2017年6月14日
国際経済・貿易・開発

自由貿易体制の行方(上)やはりトランプ氏は自由貿易体制の脅威

2017年6月14日
G7(イタリア)

イタリアG7の評価とは(下)市民目線で課題を把握し始めた

2017年6月13日
G7(イタリア)

イタリアG7の評価とは(下)市民目線で課題を把握し始めた

2017年6月12日
G7(イタリア)

イタリアG7の評価とは(上)逆説!トランプ登場で活性化した問題意識

2017年6月12日
G7(イタリア)

イタリアG7の評価とは(上)逆説!トランプ登場で活性化した問題意識

2017年6月12日
2017年

ワールド・アジェンダ・カウンシル(WAC)第1回会議報告~G7との今日的意義と「東京会議」の今後~

2017年6月07日
アメリカ(2017年)

世界のシンクタンクは5つのグローバル課題をどう見ているのか ~CoC年次総会報告~

2017年5月12日
アメリカ(2017年)

世界25ヵ国の頭脳が評価した「国際協調進展の通信簿」 最優先課題はテロとの戦いと国際的な武力衝突の防止 ~CoCレポートカード総論~

2017年5月10日
アメリカ(2017年)

世界的な課題10分野に関する言論NPOの「進展度評価結果」を公表

2017年5月10日
アメリカ(2017年)

北朝鮮核問題の緊張にどこまで耐えられるか国際協調で実効性のある経済制裁に向かうべき

2017年5月10日
PREV 1  2  3  4  5  6  7